タンパク質強化Cセット
まとめ買いがお得!
※3セット以上購入で1セット¥4,212 → ¥4,001(¥211もお得!)
※3セット以上を購入の場合はクーポンコード「ath_5off」を購入手続き画面にてご使用ください。
ほかのクーポンや割引商品との併用はできません。
※2セットの購入でも1セットずつの購入に比べ送料が430円もお得!
(記載金額は関東への送料の例になります)
送料について
北海道:1120円 東北:760円 関東:790円 信越:790円
北陸:900円 中部:990円 関西:1070円 中国:1190円
四国:1300円 九州:1400円 沖縄:1620円
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
※ヤマト運輸のクール宅急便にてお届けいたします。
第3弾となるCセットはタンパク質強化を主な目的としメニューを構成。もちろん5種のテーマも継続しています。
ご存じ、タンパク質は身体の主要な構成成分。筋肉や臓器、皮膚、髪、爪、酵素や神経伝達物質、免疫物質などの材料となり、不足すると筋力が低下し疲れやすくなり、また集中力や免疫力の低下も懸念されます。
今回は全てのメニューで35g以上の摂取ができる設計です。さまざまな食材からバランス良く栄養素をとり、偏りのない食生活を心がけましょう。
白身魚のピリ辛大豆あんかけセット
貧血の多くはヘモグロビン合成に必要な鉄が不足して起きる、鉄欠乏性貧血です。
主菜にはおかずDELIの製造地である東北地方でよく食されるモウカサメを使用。DHA含有量も高く、実はメカジキよりも鉄分、コラーゲン、ビタミンB6、ビタミンB12などが豊富。大豆のソースで非ヘム鉄も補います。
副菜には血管の流れをスムーズにするビタミンE(α-トコフェロール)を含むカボチャをメインに。ショウガがアクセントのひき肉入り野菜あんでタンパク質とビタミンを追加します。
副々菜のツナ和えでさらにタンパク質とビタミンAやβカロテンが摂取できます。
貧血予防 | 充填量(g) |
---|---|
白身魚のピリ辛大豆あんかけ | 210.0 |
カボチャの野菜そぼろ煮 | 85.0 |
ほうれん草とさつま揚げのツナ和え | 55.0 |
350.0 | |
アレルギー | |
小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉 |
栄養成分表示(推定値)※計算単位:1個あたり
熱量 | 449kcal |
---|---|
たんぱく質 | 35.4g |
脂質 | 14.2g |
炭水化物 | 46.2g |
食塩相当量 | 3.0g |
豚肉と大根のオイスター炒めセット
疲労をためないためには運動量にあった食事をとり、エネルギーとその代謝に必要なビタミン類を摂ることが大切です。
主菜の豚肉には糖質の代謝に必要なビタミンB1が含まれ、ご飯の進む味付けです。
副菜にも鶏ひき肉を使い、タンパク質を強化。 いろいろな野菜が入り抗酸化力の高いビタミンCと葉酸を豊富に含みます。
副々菜のジャガイモでも糖質とビタミンCを摂取。カニカマと鰹節でタンパク質と和の香りを加えています。
リカバリー | 充填量(g) |
---|---|
豚肉と大根のオイスター炒め | 165.0 |
キャベツと鶏ひき肉の温サラダ | 90.0 |
ジャガイモとカニカマのおかか和え | 50.0 |
305.0 | |
アレルギー | |
小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 |
栄養成分表示(推定値)※計算単位:1個あたり
熱量 | 384kcal |
---|---|
たんぱく質 | 35.1g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 | 24.0g |
食塩相当量 | 2.7g |
鶏ももむねの照り焼きセット
筋肉の合成、肥大にはタンパク質だけでなく様々な栄養素を過不足なく摂ることが大切。
主菜の照り焼きでは鶏もも肉とむね肉の2種類を使用。本セットはアミノ酸スコアの高い食品を主に使用しており、ビタミンやミネラルを組み合わせて、体内での代謝や合成をスムーズにしています。
副菜のカレー蒸しはカレー風味で野菜がたっぷり食べられ、タンパク質の代謝をサポートします。
副々菜には必須アミノ酸のトリプトファンを含む大豆製品を使用。必須アミノ酸は体内で合成できないため、食事からとる必要があります。
筋力強化 | 充填量(g) |
---|---|
鶏ももむねの照り焼き | 175.0 |
野菜たっぷりカレー蒸し | 80.0 |
高野豆腐とワカメの含め煮 | 40.0 |
295.0 | |
アレルギー | |
小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉 |
栄養成分表示(推定値)※計算単位:1個あたり
熱量 | 391kcal |
---|---|
たんぱく質 | 38.1g |
脂質 | 14.5g |
炭水化物 | 25.5g |
食塩相当量 | 3.0g |
塩麹チキンの野菜あんセット
免疫力アップに重要なのは腸内環境を良好に保つこと。
主菜には消化の良いチキンを使い、タンパク質はもちろんのこと、発酵食品である塩麹と野菜あんの食物繊維で腸内環境を良好に保ちます。
副菜のとろろグラタンは、サケに鉄と良質なタンパク質、長芋にはタンパク質の代謝に必要なビタミンB群が含まれています。ブロッコリーのビタミンCはコラーゲンの合成をサポートし、関節強化に役立ちます。さらにチーズにはカルシウムが多く、シメジに含まれるビタミンDがカルシウムの吸収を助けます。
さわやかなバジルの香る副々菜のほうれん草でビタミンAもプラス。多くの種類の食材を摂れるようにすることで、免疫力アップにつなげます。
免疫強化 | 充填量(g) |
---|---|
塩麹チキンの野菜あん | 180.0 |
サケとブロッコリーのとろろグラタン | 65.0 |
ほうれん草とベーコンのバジル炒め | 35.0 |
280.0 | |
アレルギー | |
小麦・卵・乳成分・さけ・大豆・鶏肉・豚肉・やまいも |
栄養成分表示(推定値)※計算単位:1個あたり
熱量 | 339kcal |
---|---|
たんぱく質 | 40.2g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 25.1g |
食塩相当量 | 3.0g |
チキンと厚揚げのナゲットセット
骨の強化を目指すにはカルシウム、タンパク質、ビタミンD、亜鉛などをバランスよく摂る必要があります。
主菜のナゲットは皆に愛される優しい味わいのケチャップソースで。筋力増量時に重要な動物性と植物性の両方のタンパク質が摂れ、厚揚げはカルシウムも豊富です。
副菜のツナ炒めのブロッコリーには、タンパク質の代謝に必要なビタミンB6、骨へのカルシウムの取り込みを助けるビタミンKが多く含まれています。
副々菜で使ったシラスにはカルシウムだけでなくビタミンDも豊富。チーズでさらにカルシウムを追加摂取します。
骨強化 | 充填量(g) |
---|---|
チキンと厚揚げのナゲット | 175.0 |
ブロッコリーとちくわのツナ炒め | 85.0 |
シラスとポテトのチーズ焼き | 50.0 |
310.0 | |
アレルギー | |
小麦・卵・乳成分・えび・かに・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご |
栄養成分表示(推定値)※計算単位:1個あたり
熱量 | 457kcal |
---|---|
たんぱく質 | 35.1g |
脂質 | 19.8g |
炭水化物 | 34.0g |
食塩相当量 | 3.0g |
タンパク質強化Cセット
まとめ買いがお得!
※3セット以上購入で1セット¥4,212 → ¥4,001(¥211もお得!)
※3セット以上を購入の場合はクーポンコード「ath_5off」を購入手続き画面にてご使用ください。
ほかのクーポンや割引商品との併用はできません。
※2セットの購入でも1セットずつの購入に比べ送料が430円もお得!
(記載金額は関東への送料の例になります)